Blog&column
ブログ・コラム

資金調達コンサルタントの選び方

query_builder 2021/08/01
コラム
accountant-accounting-adviser-advisor
資金調達コンサルタントは、資金繰りをサポートしてくれる心強い味方になります。

しかし中には悪質なコンサルタントもいるので注意が必要です。

▼資金調達コンサルタントの選び方
さっそく資金調達コンサルタントの選びかたを見ていきます。

■肩書きや数字で判断しない
インターネットで検索してみると、「成功率98%」などとインパクトのある数字でアピールしているコンサルタント会社も多いです。

しかし普段から難易度の高い資金調達を成功させているかどうかは、ネット情報だけでは分かりません。

国家資格などの肩書きをアピールしていても、経験不足のコンサルタントはいます。

良いコンサルタントを見分けるには、実際に携わった仕事について尋ねてみるのがおすすめです。

■成功報酬が5%以内かどうか
出資法により、コンサルタントの成功報酬は「融資実行額の5%が上限である」と定められています。

これを守らないコンサルタントは決算書の偽造などを行なう可能性もあるので、関わらないほうが良いでしょう。

もちろんコンサルタントに事業計画の改善なども依頼している場合は、その分は別途支払っても良いことになっています。

▼まとめ
優秀な資金調達コンサルタントのサポートが受けられれば、資金繰りがスムーズ行くようになるでしょう。

「起業したいが資金調達できなくて困っている」というかたは、ぜひ大阪の藤原公認会計士事務所まで、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 借り換えによりリスケを回避した会社

    query_builder 2021/01/12
  • 経営のトラブルと対処法について。誰に相談する?

    query_builder 2022/06/02
  • 金融機関から融資されやすくなる事業計画書とは

    query_builder 2022/05/01
  • 金融機関での融資の審査基準は?

    query_builder 2022/04/03
  • 起業後にはどんなトラブルが起こる?

    query_builder 2022/03/05

CATEGORY

ARCHIVE