Blog&column
ブログ・コラム

融資とは?

query_builder 2021/07/01
コラム
income-money-personal-finance
「融資」という言葉の定義について深く知らなくても、ほとんどの人は日常生活に支障はありません。

しかし起業を考えているかたが融資について知らないのは問題です。
融資を上手く活用すれば、業績拡大を図ることも可能でしょう。

▼融資とは
融資とは、金融機関がお金を貸すことです。
「融資を受ける」と言うと、金融機関からお金を借りることを表しますね。

融資と一般的な借金が異なるのは、融資の場合は事業に使うお金を借りるという点です。

融資と似た言葉に「ローン」がありますが、ローンは事業用でも私用でも借りられます。ローンの対象者も、安定した収入があれば個人でも法人でも該当します。

▼融資の種類
融資には大きく分けて以下の2種類があります。

■公的融資
日本政策金融公庫など、国や自治体が行なう融資のこと。

金利が低いメリットがありますが、審査が厳しく、実際に融資されるまでに時間がかかります。

■民間融資
民間の金融機関から融資を受ける方法です。

公的融資と比べると審査が厳しい傾向にあります。
金利が高かったり、起業したばかりの時期は融資が受けられなかったりします。

しかし場合によっては即日で融資が受けられるので、スピーディに事業を進めたいかたにおすすめです。

▼まとめ
融資について詳しくなれば、資金繰りの選択肢が増えます。

「起業したいが資金が足りない」「どこから融資を受ければ良いのか分からない」というかたは、大阪にある藤原公認会計士事務所まで、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 借り換えによりリスケを回避した会社

    query_builder 2021/01/12
  • 経営のトラブルと対処法について。誰に相談する?

    query_builder 2022/06/02
  • 金融機関から融資されやすくなる事業計画書とは

    query_builder 2022/05/01
  • 金融機関での融資の審査基準は?

    query_builder 2022/04/03
  • 起業後にはどんなトラブルが起こる?

    query_builder 2022/03/05

CATEGORY

ARCHIVE